R3

  • ホーム
    Home
  • 裁判
    Trial
  • 性犯罪再犯防止教育
    R3
  • 懲役
    Penal servitude
  • 関係法規 刑法
    Criminal law
  • Contact
    お問い合わせ
R3 > Chapter 1 vs地方検察庁 from代用監獄 > Day 51-100 > Day 57 保釈相場

Day 57 保釈相場

「あいつら、ケータイの番号だけは絶対教えないよ。」
歯科医専門のコソ泥の父親が国選弁護人となかなか連絡がとれなかった話をすると、
すかさず大男は言った。

( ̄ー+ ̄)
「公判中に鳴ったら、困るからですかね?」

大男
「それは、切ってない人の責任じゃないの。
 そうじゃなくて、依頼人のペースになるのは避けたいんだと思うよ。」

( ̄ー+ ̄)
「国選・・・ということも関係してると思います?」

大男
「そうだね、ウチの先生はウチのやつにケータイ教えてると思う。
 私選だし、お金かかってるからね。」

( ̄ー+ ̄)
「どうして、東京の弁護士にしたんです?」

大男
「まず、裁判所の近くに事務所を構えていることと、刑事(事件)に強いこと、だね。
 同じ私選でも、埼玉の弁護士が出てきた時と東京の弁護士が出てきた時では、
 裁判官の態度が変わるんだからね。」

コイツ、まだ言ってやがる。
とか思いながら、やっぱ金がかかっても私選にすべきかな、などと考えるワタシ。

ロン毛は出所後、大男の地元へ行きさえすれば、
「仕事も住むところも、結婚相手も任せてください。」
万事うまくいく予定になっている。また、それだけでなく、
「お勤め中(受刑)のお金も心配しないでください。弁護士に送らせますから。」

歯科医専門のコソ泥も、国選弁護人と連絡がついたら、すぐに保釈の準備に入るつもりだ。
だから毎日、大男の手紙をせっせと代筆しているのだ。

歯科医専門のコソ泥
「自分の保釈金、いくら位ですかねー」

保釈金というヤツは、なかなか厄介なところがあって、料金一律ではない。
ウワサでは、年齢、職業、社会的地位、財産、罪名等が考慮されて決まるらしい。

「裁判官が決めるんだよ、
 金丸信が3億、田中角栄は2億円。」

そんな大物の天文学的な数字、超小物のコソ泥の参考になんぞなるもんか。
ホリエモンの3億円も参考にならん。30歳窃盗3児の父で元会社員が200万、
21歳恐喝未遂独身無職が180万、
45歳詐欺2児の父で元会社員が500万。

うーん・・・わからん・・・

保釈申請の費用は、着手金に含まれていないのが普通で、
1回いくらの別計算で請求されるらしい。
その理由は申請書類の作成にある、と考えられている。
軽微な窃盗の場合でも、A4約3枚にビッチリだそうで、
弁護士先生(なのか助手なのかは知らんが)の労力は大変なものといわれている。
「一度でも書類を見れば、ボッタクリとは感じないと思う。」

さらに、初回の保釈申請は、顔合わせといわれている。
確かに、私のまわりで初回1発申請で保釈になった人は1人しかいない。
他のほとんどは、2ないし3回目で通っていたのである。

費用は最低でも2回分は必要になるのか・・・それに加えて保釈金か・・・

保釈は申請が受理され、保釈金を積んで初めて執行される。
保釈中に居場所が不明になると、保釈金は没収になるとのことだ。

「200万だと思う。」
大男は、コソ泥の保釈金を200万と言いきった。そして、私の方を振り向き、
「アンタは、400万だと思うよ。」
私が聞きもしない、それでいて今現在最大の関心事をズバリ言い当てた。

「アンタ、保釈で出たいんだろ?」
見透かされていた。
「・・・誰だって保釈で出たいんじゃないですかね。」
「他の人のことはいいんだよ。アンタはどうなんだい?」
動揺していた、と思う。

「貸してやろうか・・・?」

翌日からではなく、その日から、私も代筆に加わった。
まだまだ駆け出しの、どシロートだった。

Yesterday  Tomorrow  Day 51-100

( ̄ー+ ̄) s:th (シスと発音して下さい)

世界最小裏AVメーカーCEO獄中記
Day 49 蛇の道は蛇

Day49


世界最小裏AVメーカーCEO獄中記
Day 38 代筆

Day38


世界最小裏AVメーカーCEO獄中記
Day 48 犯罪収益に群がる人びと

Day48

No related posts.

スポンサードリンク

No related posts.

プロフィール

世界最小裏AVメーカーCEOとして、素人ハメ撮りDVDを無修正で販売するという暴挙により、投獄の憂き目に遭ったオトコです。

プロフィールの詳細

Copyright© 2021 R3. All rights reserved.

ページトップへ